9/8(日) 心に明かり灯す映画「つ・む・ぐ」&麻を描いた初の映画「麻てらす」上映会とPayakaガーデンマーケット

9/8(日) 心に明かり灯す映画「つ・む・ぐ」&麻を描いた初の映画「麻てらす」上映会とPayakaガーデンマーケット_a0252768_15415210.jpg

🎬つ・む・ぐ 〜織人は風の道をゆく〜

魂が宿る服を作りためにタイに渡ったデザイナー。
ガン手術に疑問を抱き終末期の患者に寄り添う活動を始めたドクター。
大手レコード会社との契約を解除し土と共に生きることを決意したシンガー。
何が彼らをそうさせたのか?そしてどこに向かおうとしているのか?
タイ東北の村人たちが織る布を軸に命の姿がつむがれてゆく制作期間8年の情熱作。
現代人が文明の中で見失ってしまった自然の叡智がここに。<98分>

🎖インドネシア国際スピリチュアル映画祭
🎖リッチモンド国際映画祭
受賞作品

http://www.tsumugu-movie.com


🎬麻てらす 〜よりひめ 岩戸開き物語〜

天皇即位に際し斎行される大嘗祭には
必ず神御衣として“大麻の織物・麁服(あらたえ)”が祀られます。

それほど“大麻”は、昔から極めて大切な植物として重用されてきました。

「麻てらす」は、縄文の昔から伝わる、そんな“麻”の伝統と人々の思いを丹念に紹介した映画です。<98分>

🎖ロンドン インディペンデント映画賞
🎖パームスプリングス・カンナビス映画祭&サミット
🎖カナダ国際映画祭
受賞作品

ナレーター Yae(加藤登紀子次女)
http://asaterasu.com/


🔸とき 2019年9月8日(日)

12時〜マーケットオープン
出展者募集しています。 

【つ・む・ぐ】
14時〜上映開始
16時  終映
※上映前後に吉岡監督のご挨拶


【麻てらす】
16時30分〜 上映開始
18時30分  終映
※上映前後に吉岡監督のご挨拶

【飲食】
◎玄米彩食 あさゐ   
◎にこにこおやつ


【物販】
◎marumushi
◎マコンチ 
◎Blue
◎ちろりろうそく


【フリーマーケット】
なっちゃん


🔸ところ
浜松市中区鴨江4−19−12
Payaka1階

駐車場有り
(20台まで可能、満車時は鴨江観音有料駐車場もご利用いただけます)

🔸映画鑑賞料
1本立て 1,500円
2本立て 2,500円


🔸payakaガーデンマーケット出展者募集しています。


🔸お問い合わせ・お申し込み
Payaka payaka@smile.email.ne.jp TEL 053-451-6906


🔹【監督:吉岡 敏朗 プロフィール】
1956年 松江生まれ。大学で映画の監督法を学び卒業後様々なジャンルの映画・映像制作を行い、作品本数は300を超える。高校の頃よりヨガを実践、また福岡正信との出会いを契機に自然農法の援農も行うなど、ドキュメンタリー映画作法の原点には自然の哲理が息づく。受賞歴多数。
代表作「つ・む・ぐ ~織人は風の道をゆく~」。

*******************

【鑑賞者の声】「つ・む・ぐ」
◎映画を見ながら、ただただ涙があふれました。
悲しい、寂しい、そういう涙ではなく、言葉で表せない包まれるような温かさを感じました。

◎「美しい地球と共に大地に感謝して、そして喜びの輪の中で生きることを次代に伝える」というメッセージを映画から受け取りました。

◎自分が岐路に立たされた時にこの映画で進路が決まり励まされた映画です。

◎若いひとにも、同世代の女性にも、
そして人生の終活をしている両親世代のみなさんにも見ていただきたい映画です!

********************

【鑑賞者の声】「麻てらす」

◎私も私の祖先も「麻」と繋がっていたのですね。魂が震えました。

◎日本は「瑞穂の国」ですけど、「麻の国」だったことが良く分かりました。

◎監督のお話、もっと聴きたくなりました。撮影秘話を聴くとさらに感動が深まります。

◎とても優しい時間が流れていましたね。何度見ても涙が自然と流れる作品です。

◎私の名前の中に“麻”の字が入っています。
元気に育って欲しいと親が付けた名前に誇りが持てて嬉しかったです。
吉岡 敏朗


by payakablog | 2019-09-04 15:44 | パヤカ掲示板


静岡県浜松市にあるPayaka (パヤカ) のライブ情報や新着商品などのニュースをお届けします。


by Payaka

プロフィールを見る
画像一覧

カテゴリ

パヤカ掲示板
パヤカ日記
チェンマイ店 ~info~
チェンマイ店 ~daily~
トール日記

外部リンク

最新の記事

春の草木染めSALE
at 2023-03-20 16:20
在庫売り尽くしSALEのお知らせ
at 2023-03-06 15:48
銀河新年あけましておめでとう..
at 2023-01-02 12:36
2023年「新春福袋」の販売..
at 2022-12-28 12:02
「霜月満月ロイクラトン祭りセ..
at 2022-11-07 16:49

以前の記事

2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 06月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧