PAYAKA 2013年1月~2月のライブのお知らせ
PAYAKA 1月アサンションライブ
Info :053-451-6906
Venue :PAYAKA
静岡県浜松市中区鴨江4-19-12
www.payaka.com
。。。。。12月~1月予定。。。。。。。。。。。。。。。
浜松
1月6日 パヤカ新年会 Ao Young × 中山康直 ついに実現
1月9日 13:30~昼の部 Shikigami プレゼンテーション
1月9日 18:30~夜の部 上田耕平アコースティックライブ(天草,YoLeYoLe)
チェンマイ
2月11日 決定! 知久寿焼 パヤカチェンマイに登場!!!!
.......................................................................................
2013年1月6日

【Ao young とメルヘンに遊びましょう!!】
1月6日(日曜日)
時間:19時OPEN 19時30分 START
チャージ:投げ銭 縄文式
ライブ:Ao Young 、中山康直
出店:プレアデス
JamBand界を代表するDachambo、AO YOUNG(Vo.Gt./Dachamo) による
ソロライブ!!この日はほかにもゲストが来るのかな?
そんなAoの歌は一言で言うと「シンプルな愛」。
歌うことを通してただ伝えたい、全ての感情も行動も「愛」からしか生まれないことを。
そして踏み出すその最初の一歩のためにそっと背中を押してくれる。
2013年のスタートはPAYAKAで決まり。最高の新年を一緒に祝おう。
中山康直さんも新年早々やってきてくれます
...................................................
2013年1月9日

Dionさん&あさ子さん フォレストガーデン お話会 in 浜松
Shikigamiでの生活は簡素でゆっくり。
薪を使って食事を作り、自分たちで必要なものの多く(薬も含め)を自分たちで作っています。
なるべく技術文明から足を洗いつつ、もう一度地球の、パチュアヌクの、ガイアの、
溢れる自然の中で生きることを学んでいます。(Dionさん&あさ子さんブログより)
日時:1月9日(水)13:30~17:00
プレゼンテーター:ディオン&あさこ
☆フォレストガーデンの暮らし帆☆ギフトエコノミーのお話☆交流会
参加費:WS運営費+縄文式
場所:PAYAKA
Info :053-451-6906
静岡県浜松市中区鴨江4-19-12
www.payaka.com

◎Dionさん&あさ子さん ご紹介 ◎
ディオン・ワークマンと北折麻子はニューヨークにてアーバンパーマカルチャーを始めました。
建物の立ち並ぶ間の小さな庭で野菜やフルーツ、 ハーブを育て、
ルーフトップガーデンやコミュニティーガーデンのプロジェクトに参加したり、
市の大きな公園で野草摘みをした り。
その後、世界的に有名なパーマカルチャーの先生、ジェフ・ロートン、
ダレン・ドハーティー、デヴィッド・ホルムグレン や、
エコロジストのハイカイ・タネに学び、ディオンは2008年、
創立者のジョー・ポレイシャー亡き後のニュージーランドの
『人が作り出したもっとも美しい楽園』と称されるレイン ボーバレーファームにて、
2年間ファームマネージャーをしていました。
あさこもレインボーバレーファームで暫く働いた後、
ディオンとともに日本とフィリピンに行き、
何ヶ所かで働きながらアジアのパーマカルチャーとフォレストガーデニングがどのようなものであるか、
勉強しました。
2011年2月、2人は伊豆半島に移り住み、Shikigamiを設立しました。
食べ物、繊維、燃料、建築材料、薬などを、
自然の森 のシステムを真似しながら育てる方法で、
そこにパーマカルチャーや自然農法、
ディープエコロジーの考え方を入れ込みながら、
フォレストガーデンを作っています。
◎ ギフト経済とは ◎
私たちはお金ベースの経済からギフト経済に移行していきたいと考えています。
貨幣制度は環境破壊やコミュニティー崩壊の大きな原因になっています。
お金は、天然資源を「商品」に変え、人間関係(もともとはただでお互いに助け合ってやってきたこと)を
サービス業に変えて売り買い出来るものにしてきました。
このシステムにより、私たちがお金を手に入れる量は増えているにもかかわらず貧困化しています。
しかし一番貧困化が進んでいるのはまだ天然資源が残っているようなところです。土地を奪われ、環境を破壊され、コミュニティーは崩壊し、人々は自給をする能力を剥奪され、経済的貧困を強いられています。
私たちはまず最初にお金に頼ることを減らしていくところから始めています。
ここにあるものでできる限り必要なものを作ることを学び、
地元ではお金を介さずにありがたみを持って、私たちのものや労力を共有しギフトを頂いたりして、
ギフト経済に加わっています。私たちがすることや作るものを売ることはしません。
ワークショップやイベント、コンサルタントや工芸品はギフトとして提供して、
その代わりに私たちが必要としていることの助けになる、
人々からのギフトやドネーションを感謝していただきます。
金銭のドネーションは私たちの「富」を蓄えるものではなく、
「生活に不可欠なこと」に使われています。ここのまわりの森にはすでに「富」、
つまり私たちの食料となる植物や動物とか薬、燃料やその他の生活に必要な材料があるからです。
私たちのエコノミーに対するポリシーは、
この基本的な富を破壊することではなく守ることの出来る経済です。
(Dionさん&あさ子さんブログより)

///////////////////////////////////////////////////////////
2013年1月9日

(写真はBoBin with 天草)
【上田耕平アコースティックライブ。2013年幕開けです】
1月9日(水曜日)
時間:19時OPEN 19時30分 START
チャージ:投げ銭 縄文式
ライブ:上田耕平
2012年、冬、小椋”Hozu ”穂積と四国を中心に演奏。
ありがとうよう&おまつりはっぴーずに参加。
香川にてHanpと共演。
上田耕平『アースデイ瀬戸内』に出演。
上田耕平からのメッセージ
日本には緑の山や青い海がまだまだ残っている。
日本を自然でいっぱいのまま、子供たちに残してあげたいという気持ちから、
『create a world for grandchildren』をかかげ、旅をしている。
多くの人との出会いから受ける体験に喜びや楽しさを感じ、
仲間たちと演奏を続けている。
Keep on Trip!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
201年2月11日
【タイのチェンマイ店についにあの人がやってくる】
2月11日
場所:タイ PAYAKA チェンマイ店
時間:19時OPEN
18時 OPEN 大変混雑が予想されます。お早めにどうぞ。
19時00分 START
チャージ:縄文式
ライブ:知久寿焼 with 石川浩司
プロフィール
ギター、ウクレレ弾き語り。地味なテンポでさびしい歌ばかりうたう。1965年2月10日埼玉県川口市生まれ。2003年バンド「たま」解散。へっぽこオー ケストラバンド「パスカルズ」ウクレレ、口琴担当。
http://www.officek.jp/chiku/
Info :053-451-6906
Venue :PAYAKA
静岡県浜松市中区鴨江4-19-12
www.payaka.com
。。。。。12月~1月予定。。。。。。。。。。。。。。。
浜松
1月6日 パヤカ新年会 Ao Young × 中山康直 ついに実現
1月9日 13:30~昼の部 Shikigami プレゼンテーション
1月9日 18:30~夜の部 上田耕平アコースティックライブ(天草,YoLeYoLe)
チェンマイ
2月11日 決定! 知久寿焼 パヤカチェンマイに登場!!!!
.......................................................................................
2013年1月6日

【Ao young とメルヘンに遊びましょう!!】
1月6日(日曜日)
時間:19時OPEN 19時30分 START
チャージ:投げ銭 縄文式
ライブ:Ao Young 、中山康直
出店:プレアデス
JamBand界を代表するDachambo、AO YOUNG(Vo.Gt./Dachamo) による
ソロライブ!!この日はほかにもゲストが来るのかな?
そんなAoの歌は一言で言うと「シンプルな愛」。
歌うことを通してただ伝えたい、全ての感情も行動も「愛」からしか生まれないことを。
そして踏み出すその最初の一歩のためにそっと背中を押してくれる。
2013年のスタートはPAYAKAで決まり。最高の新年を一緒に祝おう。
中山康直さんも新年早々やってきてくれます
...................................................
2013年1月9日

Dionさん&あさ子さん フォレストガーデン お話会 in 浜松
Shikigamiでの生活は簡素でゆっくり。
薪を使って食事を作り、自分たちで必要なものの多く(薬も含め)を自分たちで作っています。
なるべく技術文明から足を洗いつつ、もう一度地球の、パチュアヌクの、ガイアの、
溢れる自然の中で生きることを学んでいます。(Dionさん&あさ子さんブログより)
日時:1月9日(水)13:30~17:00
プレゼンテーター:ディオン&あさこ
☆フォレストガーデンの暮らし帆☆ギフトエコノミーのお話☆交流会
参加費:WS運営費+縄文式
場所:PAYAKA
Info :053-451-6906
静岡県浜松市中区鴨江4-19-12
www.payaka.com

◎Dionさん&あさ子さん ご紹介 ◎
ディオン・ワークマンと北折麻子はニューヨークにてアーバンパーマカルチャーを始めました。
建物の立ち並ぶ間の小さな庭で野菜やフルーツ、 ハーブを育て、
ルーフトップガーデンやコミュニティーガーデンのプロジェクトに参加したり、
市の大きな公園で野草摘みをした り。
その後、世界的に有名なパーマカルチャーの先生、ジェフ・ロートン、
ダレン・ドハーティー、デヴィッド・ホルムグレン や、
エコロジストのハイカイ・タネに学び、ディオンは2008年、
創立者のジョー・ポレイシャー亡き後のニュージーランドの
『人が作り出したもっとも美しい楽園』と称されるレイン ボーバレーファームにて、
2年間ファームマネージャーをしていました。
あさこもレインボーバレーファームで暫く働いた後、
ディオンとともに日本とフィリピンに行き、
何ヶ所かで働きながらアジアのパーマカルチャーとフォレストガーデニングがどのようなものであるか、
勉強しました。
2011年2月、2人は伊豆半島に移り住み、Shikigamiを設立しました。
食べ物、繊維、燃料、建築材料、薬などを、
自然の森 のシステムを真似しながら育てる方法で、
そこにパーマカルチャーや自然農法、
ディープエコロジーの考え方を入れ込みながら、
フォレストガーデンを作っています。
◎ ギフト経済とは ◎
私たちはお金ベースの経済からギフト経済に移行していきたいと考えています。
貨幣制度は環境破壊やコミュニティー崩壊の大きな原因になっています。
お金は、天然資源を「商品」に変え、人間関係(もともとはただでお互いに助け合ってやってきたこと)を
サービス業に変えて売り買い出来るものにしてきました。
このシステムにより、私たちがお金を手に入れる量は増えているにもかかわらず貧困化しています。
しかし一番貧困化が進んでいるのはまだ天然資源が残っているようなところです。土地を奪われ、環境を破壊され、コミュニティーは崩壊し、人々は自給をする能力を剥奪され、経済的貧困を強いられています。
私たちはまず最初にお金に頼ることを減らしていくところから始めています。
ここにあるものでできる限り必要なものを作ることを学び、
地元ではお金を介さずにありがたみを持って、私たちのものや労力を共有しギフトを頂いたりして、
ギフト経済に加わっています。私たちがすることや作るものを売ることはしません。
ワークショップやイベント、コンサルタントや工芸品はギフトとして提供して、
その代わりに私たちが必要としていることの助けになる、
人々からのギフトやドネーションを感謝していただきます。
金銭のドネーションは私たちの「富」を蓄えるものではなく、
「生活に不可欠なこと」に使われています。ここのまわりの森にはすでに「富」、
つまり私たちの食料となる植物や動物とか薬、燃料やその他の生活に必要な材料があるからです。
私たちのエコノミーに対するポリシーは、
この基本的な富を破壊することではなく守ることの出来る経済です。
(Dionさん&あさ子さんブログより)

///////////////////////////////////////////////////////////
2013年1月9日

(写真はBoBin with 天草)
【上田耕平アコースティックライブ。2013年幕開けです】
1月9日(水曜日)
時間:19時OPEN 19時30分 START
チャージ:投げ銭 縄文式
ライブ:上田耕平
2012年、冬、小椋”Hozu ”穂積と四国を中心に演奏。
ありがとうよう&おまつりはっぴーずに参加。
香川にてHanpと共演。
上田耕平『アースデイ瀬戸内』に出演。
上田耕平からのメッセージ
日本には緑の山や青い海がまだまだ残っている。
日本を自然でいっぱいのまま、子供たちに残してあげたいという気持ちから、
『create a world for grandchildren』をかかげ、旅をしている。
多くの人との出会いから受ける体験に喜びや楽しさを感じ、
仲間たちと演奏を続けている。
Keep on Trip!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
201年2月11日
【タイのチェンマイ店についにあの人がやってくる】
2月11日
場所:タイ PAYAKA チェンマイ店
時間:19時OPEN
18時 OPEN 大変混雑が予想されます。お早めにどうぞ。
19時00分 START
チャージ:縄文式
ライブ:知久寿焼 with 石川浩司
プロフィール
ギター、ウクレレ弾き語り。地味なテンポでさびしい歌ばかりうたう。1965年2月10日埼玉県川口市生まれ。2003年バンド「たま」解散。へっぽこオー ケストラバンド「パスカルズ」ウクレレ、口琴担当。
http://www.officek.jp/chiku/
by payakablog
| 2013-01-03 14:09
静岡県浜松市にあるPayaka (パヤカ) のライブ情報や新着商品などのニュースをお届けします。
by Payaka
カテゴリ
パヤカ掲示板パヤカ日記
チェンマイ店 ~info~
チェンマイ店 ~daily~
トール日記
外部リンク
最新の記事
春の草木染めSALE |
at 2023-03-20 16:20 |
在庫売り尽くしSALEのお知らせ |
at 2023-03-06 15:48 |
銀河新年あけましておめでとう.. |
at 2023-01-02 12:36 |
2023年「新春福袋」の販売.. |
at 2022-12-28 12:02 |
「霜月満月ロイクラトン祭りセ.. |
at 2022-11-07 16:49 |
以前の記事
2023年 03月2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 06月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月