2012.1.8 パヤカ新年会 大地とつながる物語 part 2
パヤカの新年会第二弾は かむあそうトライブス!
各地で引っ張りだこ、いま最も熱いバンドの浜松初ライブとあって、期待は高まるばかり。
今までいろいろなバンドのライブを観てきましたが、こんなにライブを観るのが楽しみなバンドはホント久しぶり。
かむあそうトライブスの魅力は、わかりやすいメッセージと、レゲエという枠に収まらない幅広い音楽性から繰り出される心地よいグルーブ感。
初めて聴いた時から一発でファンになりました。毎日聴いても飽きるどころか、どんどんその世界に惹かれていきます。
中毒性抜群、どんなステージを見せてくれるのか、ライブが待ち遠しくて仕方ありません!
昼間の誰もいないステージ風景。
Peace Factory のタケくん トモちゃんによる無数のドリームキャッチャーが福をいっぱい呼び込んでくれそうです。宮下さんの絵との相性も抜群で、新年会のステージをピースに彩ってくれます。

オープニングは第一弾に続いて登場 モーフの旅!この日は楽しそうにベースを弾く姿が印象的なホンマさんとのデュオ♪

さて、みなさんお待ちかね、かむあそうトライブス!この日は総勢6名のアコースティックセットでパヤカ初上陸!

パヤカのライブはいつも、ピースな雰囲気とクオリティーの高いパフォーマンスが自慢ですが、この日も期待を裏切らないステージにみなさんご満悦♫

1stアルバムに収録のスローバラード「せかいいち」。最近のパヤカでこの曲がかからないことはありません。
やじぃ君のハスキーボイスが耳に残ります。気持ち良すぎ!生で聞けてよかった~。

ペイント中の宮下さん、今回も絶好調!
絵がみるみる変わっていくのも、ライブペイントを観る楽しみのひとつ。

最後には子供達もステージ前に大集合!みんな満面の笑顔で楽しそう!なんともピースな感じのエンディングでした~☆

今回もあかりのデコを担当してくれた ちろりろうそく。ゆらゆらと揺れる炎が幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。いつもありがと~!
2012年の幕開けは最高のライブでスタート!今年もみんなで良い年にしていきましょう〜!!!
各地で引っ張りだこ、いま最も熱いバンドの浜松初ライブとあって、期待は高まるばかり。
今までいろいろなバンドのライブを観てきましたが、こんなにライブを観るのが楽しみなバンドはホント久しぶり。
かむあそうトライブスの魅力は、わかりやすいメッセージと、レゲエという枠に収まらない幅広い音楽性から繰り出される心地よいグルーブ感。
初めて聴いた時から一発でファンになりました。毎日聴いても飽きるどころか、どんどんその世界に惹かれていきます。
中毒性抜群、どんなステージを見せてくれるのか、ライブが待ち遠しくて仕方ありません!

Peace Factory のタケくん トモちゃんによる無数のドリームキャッチャーが福をいっぱい呼び込んでくれそうです。宮下さんの絵との相性も抜群で、新年会のステージをピースに彩ってくれます。

オープニングは第一弾に続いて登場 モーフの旅!この日は楽しそうにベースを弾く姿が印象的なホンマさんとのデュオ♪

さて、みなさんお待ちかね、かむあそうトライブス!この日は総勢6名のアコースティックセットでパヤカ初上陸!

パヤカのライブはいつも、ピースな雰囲気とクオリティーの高いパフォーマンスが自慢ですが、この日も期待を裏切らないステージにみなさんご満悦♫

1stアルバムに収録のスローバラード「せかいいち」。最近のパヤカでこの曲がかからないことはありません。
やじぃ君のハスキーボイスが耳に残ります。気持ち良すぎ!生で聞けてよかった~。

ペイント中の宮下さん、今回も絶好調!
絵がみるみる変わっていくのも、ライブペイントを観る楽しみのひとつ。

最後には子供達もステージ前に大集合!みんな満面の笑顔で楽しそう!なんともピースな感じのエンディングでした~☆

今回もあかりのデコを担当してくれた ちろりろうそく。ゆらゆらと揺れる炎が幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。いつもありがと~!
2012年の幕開けは最高のライブでスタート!今年もみんなで良い年にしていきましょう〜!!!
by payakablog
| 2012-01-19 00:34
| パヤカ日記
静岡県浜松市にあるPayaka (パヤカ) のライブ情報や新着商品などのニュースをお届けします。
by Payaka
カテゴリ
パヤカ掲示板パヤカ日記
チェンマイ店 ~info~
チェンマイ店 ~daily~
トール日記
外部リンク
最新の記事
春の草木染めSALE |
at 2023-03-20 16:20 |
在庫売り尽くしSALEのお知らせ |
at 2023-03-06 15:48 |
銀河新年あけましておめでとう.. |
at 2023-01-02 12:36 |
2023年「新春福袋」の販売.. |
at 2022-12-28 12:02 |
「霜月満月ロイクラトン祭りセ.. |
at 2022-11-07 16:49 |
以前の記事
2023年 03月2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 06月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月